HOナローの話題です。今月9月発売予定のHOナロー9mm「西大寺鉄道コッペル1−3号機キット」の組立サンプルができました。
下の写真は側板開放の〔夏姿〕です。これなら暑い夏でも少しは涼しくなりますね。開いた側板には実物のように「西」マークを貼り付けてみました。側板は引っ掛け式ですので、それを外して銘板が見える状態にもなります。キットにはらっきょう煙突も入っていますので、西大寺鉄道スタイルでも組み立てできます。
再掲になりますが今回の変更点は、シリンダーブロックのロストワックス化やコッペル弁の追加などで、一段と組み易く見栄えのするモデルになっています。今月9月下旬に発売予定です。
ちなみに「夏の姿」の写真はネットにも載っていました↓
http://www.e-shumi.jp/itempages/gazou/A0001/IT-00047-2.jpg
![]()
(↑「夏姿」サンプル。写真の煙突はストレートタイプですが、付属のらっきょう煙突でも組み立てできます)
![]()
(今月発売のコッペル群)
←お帰りはこちらへどうぞ
鉄道模型ブログリンク集「にほんブログ村」
下の写真は側板開放の〔夏姿〕です。これなら暑い夏でも少しは涼しくなりますね。開いた側板には実物のように「西」マークを貼り付けてみました。側板は引っ掛け式ですので、それを外して銘板が見える状態にもなります。キットにはらっきょう煙突も入っていますので、西大寺鉄道スタイルでも組み立てできます。
再掲になりますが今回の変更点は、シリンダーブロックのロストワックス化やコッペル弁の追加などで、一段と組み易く見栄えのするモデルになっています。今月9月下旬に発売予定です。
ちなみに「夏の姿」の写真はネットにも載っていました↓
http://www.e-shumi.jp/itempages/gazou/A0001/IT-00047-2.jpg

(↑「夏姿」サンプル。写真の煙突はストレートタイプですが、付属のらっきょう煙突でも組み立てできます)

(今月発売のコッペル群)

鉄道模型ブログリンク集「にほんブログ村」