Quantcast
Channel: トーマモデルワークスのブログ / Toma Model Works's blog
Browsing all 227 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HOナロー 3Dプリントモデル 次回予定品

今回もHOナロー9mmの3Dプリントモデルの話題です・・・。 次回製品は「基隆炭鉱タイプ鉱車」を発売予定です。先日発売した軸受パーツと9mm用車輪を使う新方式になります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

3D プリント品ワックスの除去

再び3Dプリントの話題です。売りっぱなしでなくてアフターのことも・・・ということで、車体の洗浄について現在までに試した範囲でお伝えします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HOナロー西大寺コッペルの組立サンプル

HOナローの話題です。 間もなく発売予定の「西大寺鉄道コッペル1-3号機キット」の組立サンプルができました。 製品名は「西大寺・・・」ですけども、キットには”らっきょう”煙突のほか、改造前のストレート煙突も含めました。ですので、ごく普通の20馬力クラスのコッペルボトムタンクとしても楽しめます。 (左:西大寺鉄道スタイル,右:煙突改造前または普通のスタイル) (走りと組み易さにもこだわりました)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Oナロー基隆炭鉱楠木3.5トンBタンクのイメージ図

Oナローの話題です。 近日発売予定の「基隆(きーるん)炭鉱楠木(くすき)3.5トンBタンク」キットのイメージ図ができました。これは16.5mmバージョンです。 とっても小さな機関車ですけども、こうして見ると、高いボイラーにスリムなキャブで、なかなか精悍な顔つきをしています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HOナロー西大寺コッペルの動画

新発売の「西大寺鉄道コッペル1-3号機」の動画をアップしました。 ←お帰りはこちらへどうぞ 鉄道模型ブログリンク集「にほんブログ村」

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝顔カプラーとMTカプラーを連結するアダプター

HOナローの話題です。 朝顔カプラーとMT(マイクロトレイン)カプラーを連結するアダプター?を作ってみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「軽便祭」出展のお知らせ

今年も「軽便鉄道模型祭」に出展します。 新しい製品が間に合うか微妙でしたのでお知らせが遅れてしまいました。 当日はOナローの新発売品を含めて下記の製品を販売予定です。ご来場をお待ちしております。 ◇販売予定品 ・HOナロー9mm 西大寺鉄道コッペル1-3号機キット 〔新製品〕 ・Oナロー16.5mm 基隆炭鉱楠木3.5トンBタンクキット 〔新発売〕...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Oナロー「基隆楠木3.5トン」の写真

Oナローの話題です。間もなく新発売予定の基隆3.5トンの写真をアップしました。いずれも16.5mmです。 (糸魚川時代のイメージ) (朝顔カプラーはキットに含まれません) (基隆炭鉱時代のイメージ)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

On 基隆楠木3.5トンBタンクの組み立て(1)

現在、On30の16.5mm版を好評発売中ですが、On2(12.7mm)版も間もなく発売になります。その最終サンプルの組立途中の写真を撮りましたのでご覧ください。ダミーのフレーム関連パーツが違うだけで、内容としては16.5mm版と共通です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

On 基隆楠木3.5トンBタンクの組み立て(2)

組み立ての続きです。屋根を付けてロッドまわりを組んで未塗装完成しました。 On2の線路がありませんでしたので、モジュールを拝借して撮影してみました。 前より加重でアンバランスな機関車なのですが、この角度で見るとなかなか決まった格好をしています。後ろ側のエンドビームが原形と増設後の2枚あるのが特徴です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Yさんの安濃コッペル

奈良のYさんからOナローの「安濃コッペル」の写真をいただきました。ありがとうございます。 (随分前にいただいていたのを失念していました。ご本人には申し訳ございません。) いつもながら、酷使されているけど磨かれているような、現役風の仕上げが見事ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄道模型ショウに出展します

イベント出展のご案内です。11月2〜3日開催の「第34回鉄道模型ショウ」(鉄模連,京急蒲田)に出展します。 当日は以下の製品を販売予定です。ご来場をお待ちしております。 いずれもショウ前の通販を承りますので、ご希望の方はEメールでお問い合わせください(在庫品以外は準備出来次第の出荷になります)。 ■新製品 ・Oナロー16.5mm&12.7mm 『内務省ドコービルBタンクキット』...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Iさんの基隆の情景

神奈川のIさんから写真をいただきました。ありがとうございます。 Iさんは軽便祭でお馴染みになったOナローの軽便機関庫セクションを作られた方で、現在、基隆炭鉱の情景制作に取り組まれているそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Oナロードコー新発売です

Oナローの話題です。 「内務省ドコービルBタンクキット」を明日の鉄道模型ショウから先行して発売します。今回は特別に"DMCドコーモジュール"をお借りできましたので、会場ではそのディスプレーをご覧いただけます。ご来場をお待ちしております! (写真は12.7mmゲージ(On2)版です。キットは16.5mmゲージ版と共通ですので、お好みのゲージで組み立てできます。)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドコー16.5mmで走行テスト

Oナローの話題です。内容としては16番と、HOナロー、Nゲージも関連します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新動力ユニット「トーマパワー”S”」企画進行中です

HOナローなど9mmゲージの話題です。 新しい動力ユニット、「トーマパワーS」が登場予定です。何かSpecialなパワーユニット・・・ではなく、蒸気用(Steam)です。 動力ユニットに上まわりをスポッと被せれば”蒸気一丁あがり”のような、それでいてプロトタイプ毎の特徴も備えた、見栄えも手軽さも兼ね備えた、そんなイメージの製品として進めています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トーマパワーSの試作品

HOナローとNゲージも関連する話題です。 蒸気用動力ユニット「トーマパワーS」の試作品画像をアップしました。右がアルモーター、左がイモンミニモーター(※)装着例です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年もさいたま鉄道模型フェスタに出展します

イベント出展のお知らせです。 今年(2013)も「さいたま鉄道模型フェスタ」に出展します。会場では、HOナロー新製品発売のほか、来年に向けて開発検討中のちょっと変わった小物も展示予定です。皆様のご来場をお待ちしております。 「さいたま鉄道模型フェスタ 2013 WINTER」 日時:平成25年12月21日(土)午前11時〜午後4時,22日(日)午前10時〜午後4時 会場:大宮ソニックシティ地下1階...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

HOナロー「ト−マパワーS9用」蒸気車体キット組立サンプル

HOナローの話題です。新発売予定の「トーマパワーS9」にフィットする「蒸気車体キット」の組立サンプルができました。 洋白エッチング板を折り曲げてメタルパーツを接着するだけという、夕食後のひと時にでも気軽に組んで遊べる内容になっています。 ・#0491 HOナロー9mm 「バグナルサドルタンク車体キット」 ・#5331 HOナロー9mm 「トーマパワーS9」(蒸気動力キット)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

AさんのOn2基隆楠木3.5トン

東京のAさんから「On2基隆楠木3.5トンキット」の完成写真をいただきました。ありがとうございます。 いつもながらのサビ系塗装とドライブラシで、ディティールが浮き上がってインパクトがある仕上がりですね。今後泥んこのモジュールを走らせるうちに泥まみれになっていく?予定だそうです。その仕上がりも楽しみです。 ご本人のブログはこちら↓です。 『蕎麦と模型で・・・』...

View Article
Browsing all 227 articles
Browse latest View live