Nゲージ B6&小型蒸気用ナンバープレート
Nゲージの話題です。 蒸気機関車用のナンバープレートができました。t0.2mm真鍮エッチング製です。 B6 2120形の他、小型蒸気等の私鉄向けにもお使いください。間もなく発売予定です。 (見本として赤を入れみました。製品は無塗装です。) ←お帰りはこちらへどうぞ 鉄道模型ブログリンク集「にほんブログ村」
View ArticleNゲージ B6 2120形 組み立てのポイント
Nゲージの話題です。 今回から何回かに分けて、組み立てのポイントをアップしていきます。なお、これは組立説明ではありませんので、詳細は製品添付の組立説明書をご覧ください。また、昨年発売した「雨宮タイプBタンク」と同じ構造の部分もありますので、その組み立てのポイントも参考にしていただければと思います。 「雨宮タイプBタンク組み立てのポイント」...
View Article3Dプリントモデルの在庫販売
3Dプリントモデルの話題です。HOナロー9mm, 6.5mmとOナローが関連します。 これまで3Dプリントモデルは、受注後海外生産でしたので海外送料必要でしたが、本日から少量ですが在庫販売を開始します。国内送料のみ(宅急便標準料金の100円引き)でトーマモデルワークスから直接お届けします。...
View ArticleNゲージ B6 2120形 組み立てのポイント(2)
Nゲージ B6 2120形の組み立てのポイント、動力フレーム編です。 基本的な構造はこれまでのものと同じです。全体をギヤボックスと考えて、そこへ車輪など各パーツを組み込んでいきます。特に調整を考える必要はなく、エッチング板を折り曲げて車輪を圧入し、中間ギヤをセットするだけです。 ◇軸穴の確認...
View ArticleNゲージ B6 2120形 組み立てのポイント(3)
Nゲージ B6 2120形の組み立てのポイント、床板から上まわりです。 それほど特筆するような点はありませんので、以下基本的なテクニックのおさらいを含めてポイントを列記してみました。 ◇ダミーフレームの折り曲げ...
View ArticleNゲージ B6 2120形 組み立てのポイント(4)
上まわりの続きです。 ◇サイドタンク補強用の板 サイドタンクとボイラーを結んでいる板の固定方法です。組立方法の意図としては、サイドタンク裏からエポキシ系接着剤を塗っておき、そこへ表側から板を差し込んで固着します。エポキシが固まる頃を見計らって位置・傾き等をピンセットで最終調整すると綺麗に仕上がります。これは単に設計側の意図ですから、普通にハンダ付けで組んでも構いません。 ◇パイピングパーツの接着...
View ArticleNゲージ B6 2120形 組み立てのポイント(5)
組立のポイント、ロッドまわりです。 ◇輪心の接着 図の3点にエポキシ系接着剤を爪楊枝などで点付けして、輪心をはめ込みます。矢印の部分(ロッドピン穴)に接着剤がまわるとロッドピンを真っ直ぐ入れづらくなりますので、この周辺には接着剤を付けないようにしてください。...
View ArticleNゲージ B6 2120形 組み立てのポイント(6)
カプラーとその他補足事項です。 ◇カプラー 今回は「マイクロトレインカプラー1015」が適合します。これまでのキットに使用する、KATOが国内向けに販売している「2001」(または輸入品の「2004」)に比べて、1015は最新版だけあってスナップ式になっているため、接着や溶着の必要もなくとても簡便に組み立てできます。これに慣れると2001や2004が面倒に感じますね・・・。...
View Articleトーマモデルワークス製品の取扱店
販売に関するお知らせです。 各製品は、トーマモデルワークスショッピングサイトの他、下記店舗でも在庫販売またはお取り寄せ販売しています。併せてご利用ください。 ※店舗により取扱製品が異なります。在庫状況は各店へお問い合わせください。 (取扱店) ・マイホビーキョーサン ・エコーモデル ・モデルスイモン各店 ・ペアーハンズ ・道楽ぼーず ・新額堂 ・マッハ模型 NEW! ・れーるぎゃらりーろっこう...
View Articleパーツ2種新発売ほか
N, HOナロー, Oナローのパーツ関連の話題です。 以下2種類を新発売しました。トーマモデルワークスのショッピングサイトからご購入いただけます。ご注文をお待ちしております。 #5251 N「クロスヘッド・ロッドセット(B6 2120形用)」 #9061 共用パーツ「段付きピン0.75-1.0(5個入り)」...
View Article新製品 Nゲージ 日立15トンスイッチャーの動画
Nゲージの話題です。トーマモデルワークスから間もなく新発売予定※の「Nゲージ 日立15トンスイッチャーキット」の組立サンプル品走行動画をアップしました。どうぞご覧ください。 ※2013年7月予定 「Nゲージ 日立15トンスイッチャー」(YouTube) ←お帰りはこちらへどうぞ 鉄道模型ブログリンク集「にほんブログ村」
View Article製品化予定−Nゲージ, HOナロー, Oナロー
各スケールの製品化予定のお知らせです。 ■Nゲージ 「雨宮タイプBタンク〔密閉キャブ〕」 昨年発売したものの再生産品、2013年8月以降に発売予定です。今回の種類は「密閉キャブ」のみになります。動力フレーム、ボイラー・シリンダーまわりに改良を加えて、さらに簡単に作りやすくなる予定です。 (写真は前回製品です。) ■HOナロー9mm 「西大寺鉄道1-3号機」...
View Article3D HOナロー木曽ホィットコムDLと台車枠のイメージ
3DのHOナローの話題です。 3Dモデルはマイナー車輌でも気軽に増備できるので、気分転換用にはうってつけですね。個人的にも気に入っています。ということで、細々ながら次の製品の試作を進めています。...
View Article接着剤で組む・・・Nゲージ雨宮Bタンク組立のポイント
Nゲージの話題です。 間もなく「雨宮タイプBタンク〔密閉キャブ〕キット」を発売予定です。 Nゲージ『雨宮タイプBタンク〔密閉キャブ〕キット』(トーマモデルワークス) http://www.tomamw.com/ca19/67/p-r-s/...
View ArticleHOn9mm 3D 木曽ホイットコムのサンプルができました
HOナロー9mm, 3Dプリントモデルの話題です。 ホイットコム他の製品版ができあがってきましたので写真をアップしました。 いずれも3Dプリント後に無加工で缶スプレーのサーフェーサーを吹いた状態です。 (機関車の排気管は破損防止のためキャブ内にモールドしてあります。ニッパーで切り取ってエンジンフードの穴へ接着します。)...
View Article新製品発売中・・・Nゲージ,HOナロー
Nゲージ,HOナローの新製品を発売しました。ご注文をお待ちしております。 今週末の「国際鉄道模型コンベンション」(JAM)でも、「トーマモデルワークス」ブースでそれぞれ展示・デモ・販売いたします。ブースの場所は会場入り口から左手奥、今回はユニークなジオラマ制作で有名な「O.MORO...
View ArticleHOナロー西大寺コッペルのイメージ図
先日のJAMにご来場いただきましてありがとうございました。 ブースではこの秋(2013年)から発売予定の以下の製品のパーツも展示しました。 ・Oナロー 基隆(きーるん)炭鉱楠木(くすき)3.5トンBタンク 2013秋〜 ・Oナロー 和製ドコービルBタンク(仮称) 2013秋〜 ・HOナロー 西大寺鉄道コッペル1-3号機 2013/9〜...
View ArticleHOナロー トーマパワー、3Dプリント製品を再生産しました
HOナロー9mmのトーマパワー(動力キット)と、3Dプリント製品を再生産しました。 ・#5181 トーマパワー〔9-11.5〕(動力キット) 3,990円 ・#3063 3D HOn9mm 木曽ホイットコム7号機 3,800円 ・#5311 アルモーターRS-0811S 900円(弊店通販の取り扱いを始めました) ・#3073 3D HOn9mm 2軸台枠(2台セット) 630円 ・#5281...
View ArticleHOナロー 3Dプリントモデル用データも新発売
HOナローの3Dプリント用のデータ2種類も新発売しました。 国内でも自動見積型の3Dプリントサービスが始まって、以前より気軽に3Dプリントが楽しめるようになってきましたので、今回はお試し価格として少しお求めやすくしてみました。この機会にぜひプリントアウトにもチャレンジしてみてください! 【新発売】 ・#3060 3Dデータ HOn9 木曽ホイットコム7号機 1,900円 ・#3070 3Dデータ...
View Article